スポンサードリンク
452: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/16(木) 09:28:13.03
散々、私の娘の名前(まなみ的な名前)を、大した由来もない、使い古された名前とpgrしてたコトメ。
息子が生まれた時に、名前を「源氏」(げんじ)にするって聞かなかった。
「光源氏みたいに、みんなに愛される、才能あふれる人になってほしい」(コトメ談)だと。
息子が生まれた時に、名前を「源氏」(げんじ)にするって聞かなかった。
「光源氏みたいに、みんなに愛される、才能あふれる人になってほしい」(コトメ談)だと。
スポンサードリンク
コトメ旦那は、「イケメンに育てないと!」と賛成気味。ウトメは「せめて源治とか…」と反対するけど
コトメは、その字面じゃないと意味がない、と。
絶対源氏にする!と鼻息荒く話すコトメに、それまで黙って様子をうかがっていた、高校生コウト君が一言。
「光源氏って、マザコンの上ロリコンじゃん」と。
旦那も爆笑して「兄貴の嫁に手を出したりな!未亡人に手を出して、呪われるのもそうだっけ?」
と言いながら私に振るので、便乗して
「マザコン拗らせて、姪っ子を嫁にした挙げ句、息子の友達に寝取られたりもするわねぇ」
と言ったら、コトメ発狂&号泣。
出てけと言われてその日は帰ったけど、後日名前を「なおと」にしたと聞いた。
現在、コトメの中では源氏騒動はなかったものにされている。
理屈っぽいコトメが、反論の余地無い風に、口をぱくぱくさせててスカッとした。
光源氏の解釈間違えてたらすいません。
453: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/16(木) 09:41:56.51
>>452
継母にも手を出してるのが抜けてるw
継母にも手を出してるのが抜けてるw
454: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/16(木) 10:03:32.38
そこ大事だよねww
455: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/16(木) 10:07:37.93
ロリコンしか知らなかったんで、驚いたw
456: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/16(木) 10:16:51.12
派手な人生で小説の題材には良いけど、これと同じ人生を辿れと言われたら断るww
457: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/16(木) 10:33:56.57
つーか、光源氏を目指すなら普通は「光」じゃないのか?
まさか光(姓)源氏(名)と思ってたとか・・・
まさか光(姓)源氏(名)と思ってたとか・・・
460: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/16(木) 11:36:46.72
そもそも源氏の「氏」は名前の一部じゃないw
山田氏とか佐藤氏とかの氏だろw
山田氏とか佐藤氏とかの氏だろw
461: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/16(木) 11:48:29.22
光…愛称(光り輝くように美しい赤ん坊だったから)
源…今でいう苗字
氏…今でいう「~さん」
源…今でいう苗字
氏…今でいう「~さん」
苗字はあるが名前はないw
※管理人注
正確には氏は、ある苗字を名乗っている一族みんなのことを意味しています。
昔は苗字を持っているのは天皇から名前を与えられた人たちなどのごく一部だったので、
同じ苗字であ
れば親戚という関係がありました。
ちなみに、「光源氏」というのはあくまでもあだ名であって、名前ではありません。
(参考URL:光源氏には名前がなかった? http://www.e-avanti.com/fuku/semi/item/8061 )