1:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:13:45 ID:W9zaEpIVz
どうにか説得したい
2:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:14:11 ID:wXhgNwANr
頑張れ
9:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:17:43 ID:W9zaEpIVz
11:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:18:32 ID:W9zaEpIVz
ちなアニキの子供な、1月に生まれる予定だ
12:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:19:38 ID:yP848yn8S
なんで説得すんの?
お前が夫婦の間に口出しすんなよ何様だよ
14:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:21:30 ID:W9zaEpIVz
>>12
確かにそうだけどやっぱり名前って大事だろ、一生それで名乗るんだぞ
アニキの嫁さんも反対してる、っつーかアニキだけがごり押ししてる
13:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:21:10 ID:j1VONOmEv
しゅなつぐ?
17:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:22:22 ID:W9zaEpIVz
>>13
いい線いってる
読み方自体はそんなにひねくれてない
16:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:22:02 ID:wggE3BDdo
すだつぐ
19:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:23:47 ID:W9zaEpIVz
>>16
ちょっと違うかな
ちなアニキはガンダムオタク
これでわかるか?
18:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:22:59 ID:yP848yn8S
すなじ
21:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:24:38 ID:j1VONOmEv
23:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:26:41 ID:yP848yn8S
ペット感覚でつけるな
30:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:35:37 ID:W9zaEpIVz
>>23
ほんとそれだよ
一生付いて回る名前なんだぞ!っていっても
「親がくれた名前に文句言うわけない」だからな
ちなみにこの名前ゲームとかでつける名前でずっと使ってるから思い入れがあるんだってよ
知らねーよ
24:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:26:56 ID:DPWHvFP89
バナージだとしたらバが解せない
26:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:27:56 ID:yP848yn8S
就活苦労するだろうなぁ
就活どころか名前のせいでグレて土方になりそう
27:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:30:02 ID:GrhLLzky6
>>26
そのへんはどっちに転ぶかわからない。
俺の周りの活躍してる奴のキラキラネーム率たるや。
28:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:31:58 ID:W9zaEpIVz
32:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:38:19 ID:j1VONOmEv
「バナージ・リンクスから2文字とって陸(りく)にしたらどう?」って提案してみれば
タクヤ・イレイってモブキャラからタクヤを持ってくるのが1番まともなんだが納得しなさそう
37:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:40:53 ID:W9zaEpIVz
>>32
ちょっと言ってみるわありがとう
「思い入れが~」とかずっと言ってるからモブの方は突っ張れられそうだけど
33:
岐阜県マニア◆ZP3s8X1TVc:2014/10/24(金)18:38:38 ID:
26ZjP2z50
うわぁ…
絶対止めてやれよ
38:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:42:11 ID:W9zaEpIVz
>>33
全力で阻止する
35:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:39:00 ID:GrhLLzky6
38:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:42:11 ID:W9zaEpIVz
>>35
それはそれであかんやろw
36:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:40:37 ID:rLurI5YrZ
産院にたのんで出生届死守しろ
39:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:43:04 ID:W9zaEpIVz
>>36
アニキの嫁さんに言ってみるわ
40:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:43:15 ID:rLurI5YrZ
皆で兄貴のことをその名前で読んでやればいいよ
45:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:45:29 ID:W9zaEpIVz
>>40
お前がその名前だったらどう思うんやって言ったら嬉しいとか言ってたから多分ダメだわ
51:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:49:31 ID:rLurI5YrZ
>>45
一度じゃ駄目だ
皆で何度も、家以外でも何度も呼べ
48:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:46:18 ID:HZidyypU8
さすがに嘘だろ
50:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:48:49 ID:W9zaEpIVz
>>48
嘘ならどんなに嬉しいことか
家が昨日から冷戦状態だよ
54:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:51:18 ID:W9zaEpIVz
アニキに呼ばれたからちょっと行ってくる
55:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)18:53:13 ID:GrhLLzky6
ごはんよ、ってか
61:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)19:14:33 ID:W9zaEpIVz
62:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)19:16:09 ID:Dekt9hrGN
>>61
お怪我はなかったですか?
63:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)19:17:35 ID:W9zaEpIVz
>>62
多分大丈夫です
口の中がちょっと血の味するけど
詳細書いていきます
66:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)19:25:59 ID:W9zaEpIVz
下に降りたら親とアニキが掴み合って怒鳴りはしないものの口論していました。
で、お前の意見も聞かせてみろと。
とにかくさっきみんなに聞いたことを説明して、将来絶対苦労するってことを伝えたんですが、「なんで関係もないお前にそんな心配されなあかんのや!」で掴み掛かられて殴られました。
結局アニキは外に出て行って兄嫁と親父が追いかけて行きました。
俺氏、泣きながら自室に帰還
67:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)19:27:49 ID:W9zaEpIVz
もうこれは説得不可能なんじゃないだろうか
68:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)19:29:00 ID:0JW3kwrkz
これは。
産まれた子供は名前の前にこんな親父のいる家庭では人生苦労する。
69:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)19:30:41 ID:W9zaEpIVz
>>68
兄嫁も泣いてました
71:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)19:34:20 ID:0JW3kwrkz
>>69
名前はあきらめるとしても、子供のこれからには妥協するなよ
みんなで育ててやれ。
その子に良い父親はいない
70:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)19:32:17 ID:J9BXBNVPe
ま、奥さんも親も反対してるなら大丈夫だわ
DQNネーム付けちゃう家は大体みんなで賛成しちゃうか名付け親に反対できない環境になってるかのどっちか
良かったな兄貴以外がまともで
72:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)19:37:20 ID:W9zaEpIVz
アニキも実家住まいだからこれからも家にはいるだろうけど正直これからどうなるんだ
親父と兄嫁まだ戻ってこん
78:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)20:00:08 ID:NIPqd26si
すぐ暴力に出るとかやっぱDQNネーム考えるような親はロクなもんじゃねーな
79:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)20:05:06 ID:W9zaEpIVz
すいません親父と兄嫁が戻ってきたので話してました
アニキはタクシーで友達の家に行ったみたいです
兄嫁は家族に手をあげたことに驚いてたようです。
確
81:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)20:07:38 ID:W9zaEpIVz
途中で送ってしまいました。
確かに普段は手をあげるような人ではないので。
82:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)20:08:36 ID:W9zaEpIVz
親父が離婚を勧めてるみたいなんですけど、離婚ていう選択は合ってるんでしょうか。
もう俺にはわかりません
83:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)20:14:01 ID:0JW3kwrkz
>>82
その辺は夫婦二人で決めればいいんじゃねーの。
結婚何年目か知らないけど、大切な子供の名前の件ですら歩み寄れないで、
説得にかかった肉親を殴って友達の家へ逃亡。
これから人生いろいろで、家族として大人としてやってかなきゃならんのにそんなザマじゃあね。
嫁さんこんな息子で申し訳ない、子供が親の顔を知らないうちに別れてやり直した方がいいかもしれん
という親父さんの考えなんじゃないの。勝手だけど。
85:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)20:18:20 ID:W9zaEpIVz
親父はアニキを勘当するといってます。
で、家族で出産育児のサポートはすると。
兄嫁がアニキに連絡とってますが繋がらないみたいです。
86:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)20:26:25 ID:kPk8PTt3g
それでいいよ
90:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)20:36:33 ID:W9zaEpIVz
今親父がアニキを迎えに行きました。
連絡は取れたみたいです。
91:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)20:40:00 ID:W9zaEpIVz
兄嫁はアニキが帰ってきたら離婚も視野に入れて話をするみたいです。
本当にこれでいいのでしょうか、兄嫁泣いてるのに何も言えません
92:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)20:43:28 ID:0JW3kwrkz
>>91
愚兄が申し訳ないって言っておけば?
これでいいのでしょうかもなにも、一番いいのは名付けに関して兄貴が改心することだから。
人間一人の命、人生を、なんで最初から自分の所有物みたいな考えでいるんだろうか。
「おれの子供なんだから俺の好きな名前つけさせろ!」って、ガキかよ
95:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)20:50:57 ID:W9zaEpIVz
>>92
逆に謝られっぱなしです。
名前に関しては前から言っていたようで、もっと早い段階できちんと話をしておけばこんなことにはならなかったと。
97:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)20:55:26 ID:PVyYJsqY1
小学生A「いまなんじ~?」
小学生B「しゅなんじ~wwwwwwwwww」
朱那次「」
100:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)20:57:16 ID:W9zaEpIVz
>>97
冗談抜きでそういうことにもなりますよね
103:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)20:59:33 ID:kPk8PTt3g
>>97
>>1には悪いけどワロタ
106:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)21:03:25 ID:W9zaEpIVz
>>103
大丈夫です
多分未来で同じように笑われるってことですから。
107:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)21:04:34 ID:0JW3kwrkz
>>106
いじめはさ、する奴が悪いんだけどもちろん。
親としては、そういう境遇に向かっていく子供たちに「あんたはちっとも悪くない、大丈夫なんだよ!」って
自信を持たせてやれないといけない。
でもDQNネームって、多くの人が「あんたは悪くない」の部分に疑問を持っちゃうだろ。
子供本人もさ、「俺の名前って変なのかな・・・」っていう疑念を、「親がガンダムが好きだったから」じゃあ払拭できないわけで。
108:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)21:08:29 ID:W9zaEpIVz
>>107
よくわかります、ありがとうございます。
こういうことを兄にきちんと伝えられたら、と思うんですがもう何も言わないほうがいいでしょうか。
111:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)21:13:00 ID:0JW3kwrkz
>>108
うん、弟から色々言われると腹立つこともあろうかと思うよ。
だからまあ、直接言うんじゃなくて、俺はこう思ってるけどっていうのは親父に言っておけばいいよ。
あと兄嫁さんにも、労いの言葉を。
お味方がいますよっていうのは妊婦にとって精神的に助けになるから。
98:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)20:56:04 ID:W9zaEpIVz
兄嫁が泣いているのを見ていたら名付けに口出しをしたのがそもそもの間違いだったのか考えてしまいます。
そうすればこんなことにはならなかったんでしょうか。
何が正しいのか分かりません
99:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)20:56:46 ID:0JW3kwrkz
>>98
遅かれ早かれだと思うよ。親父が殴られてたかもしれないし。
101:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)20:58:42 ID:W9zaEpIVz
>>99
そうでしょうか
すいませんちょっと落ち着きます
102:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)20:59:09 ID:L5c1YaqgJ
ある意味虐待だよなこういう名前って
104:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)21:00:02 ID:kPk8PTt3g
ある意味つうか最強の虐待
112:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)21:13:40 ID:W9zaEpIVz
兄が帰ってきました
113:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)21:16:55 ID:rLurI5YrZ
叩きだせ
115:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)21:18:02 ID:W9zaEpIVz
>>113
兄嫁が部屋から出て行きました。
もう一度話をするみたいです。
俺は待機します。
116:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)21:19:00 ID:W9zaEpIVz
兄嫁が殴られたりしたらどうしよう
117:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)21:19:34 ID:Dhtrjjj2R
>>116
そしたら即離婚で終わりじゃないの?
118:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)21:20:51 ID:W9zaEpIVz
>>117
それはそうかもしれませんがお腹の子のことや兄嫁のこと考えると怖いです。
119:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)21:21:06 ID:rLurI5YrZ
嫁さん殴られたら軽傷でもすぐに病院いって診断書もらっておいで
120:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)21:21:36 ID:W9zaEpIVz
兄の友達?が一緒にいるみたいです
121:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)21:23:58 ID:W9zaEpIVz
親父が帰ってきてません。
アニキ友達に送ってもらって帰ってきたみたいです
122:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)21:25:20 ID:0JW3kwrkz
兄嫁、不憫だなあ。
お腹も大きくなって不安も大きくなってきてるのに
最も信頼したい人がこんなことで弟殴ってるところとか見ちゃって。
123:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)21:28:58 ID:W9zaEpIVz
親父が帰ってくるまで下にいます。
124:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)21:41:20 ID:W9zaEpIVz
親父が帰ってきたので上がってきました。
これからもう一度話をするそうです。
もう誰も見てないかもしれませんがご報告までに。
みなさんありがとうございました。
128:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)21:44:27 ID:PVyYJsqY1
>>124
とりあえずお疲れイッチ。
まぁどうなるか分からないけど甥っ子が誇れる名前になることを祈るよ
129:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)21:44:38 ID:0JW3kwrkz
>>1
げんきだして。
殴られたところ痛くない?
130:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)21:50:04 ID:W9zaEpIVz
>>128
>>129
ありがとうございます
殴られたところは大丈夫です
落ち着いたら報告しに来ようと思います
131:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)21:51:29 ID:0JW3kwrkz
乙でした。
133:名無しさん@おーぷん:2014/10/24(金)22:58:10 ID:T9ZzXa10d
がんばれ!
ジュマンジ(ボードゲーム、映画)もあるから最悪だな
シュナンジ?
シナンジュの間違いじゃないのか?